花粉症もアレルギーの一種ですので、肌が敏感になったり、痒くなったりします。
気をつけたいのが、花粉シーズンにヘアカラーのアレルギーが発症しやすいとも言われています。
ヘアカラーのアレルギーは皮膚に付いた化学物質から身体を守る為に免疫が過剰反応し、体に痒みなどをもたらすこと、痒みを感じ、その後痛みやぶつぶつなどの症状がでてきます。
ヘアカラーアレルギーは、カラーを流した後に遅れて症状が出始めます、具体的にはヘアカラーした翌日も継続する「痒み」、や「ぶつぶつ」 頭皮、生え際、耳などに初期症状が出る事が多く、赤くなって腫れたりする場合もあります。
ヘアカラー中の違和感?
カラー施術中の「痛み」、「しみる」などの刺激は皮膚が敏感な方や、傷があり頭皮のバリア機能が弱っている方は、皮膚に付いた化学物質によって痛みや刺激を感じます、ほとんどの場合は流したら症状は落ち着きます。
これはアレルギーとは違った反応になります。
サロンでは、カラー施術前に頭皮にバイオプロテクションオイルという特許習得の天然成分で作られた保護オイルをしっかりとつけて施術しますが、
さらに頭皮にカラーを付けないカラー施術や、普段のシャンプーでは取れきれない薬剤成分を除去する薬剤処理を推奨しています。
頭皮に残った化学物質の蓄積が ある日、カラーアレルギーを起こすきっかけになるとも言われています
長くヘアカラーを楽しむ為にも、頭皮に付けないカラーや、カラーの度に薬剤処理を行う習慣をつけていくのをオススメします。